ホーム > 材料市況速報

Author Archive

金属市況NewS vol.42

火曜日, 2月 7th, 2012

ギリシャの債務交換交渉について、ギリシャ首相と同国連立与党の協議が難航していると伝わったことにより欧州債務問題の不透明感が強まり、前週末にリーマンショック後の高値まで上昇した米株式市場はリスク回避で反落。シリコン製造会社グローブ・スペシャルティ・メタルズは四半期決算売上高が市場予想平均を上回ったことから大幅上昇。

国際通貨基金(IMF)は、欧州債務問題が米経済に及ぼす影響は不透明であるが、今年の米成長率がIMFの最新予測より若干高めになる可能性もあるとの見方を示した。しかし、中国経済見通し発表では欧州債務危機により世界経済後退に陥ったなら、2012年の中国成長率は予想の半分となる4%台の低下になると警告した。

NY原油は反落も、イランのガセミ石油相が、「原油輸出が停止されても、核開発プログラムを断念することはない」と発言。イランからの原油供給が途絶えれば混乱は免れないと強気の姿勢を示し依然高いリスクを抱える。この日発表の中国国家統計局による中国の2011年の原油生産量は、前年比0.3%増。原油輸入量は2010年比6%増で、中国の石油海外依存率は56.5%。
ニューヨーク貴金属は、ドル高・ユーロ安が進み、銀を除き下落した。

金属市況NewS vol.41

金曜日, 2月 3rd, 2012

米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長が米経済の先行き不安定を懸念して、追加の量的緩和策など更なる対応に踏み切ることを示唆。2014年までは異例な低水準の金利を正当化する可能性が高いと説明。ニューヨーク貴金属は、軒並み上昇しており、あふれたマネーが金相場などを更に押し上げるとの見方が強くなっている。
この日、米労働省発表の週間新規失業保険申請件数は減少している。米国株式市場はほぼ横ばい、欧州株式相場は続伸。

NY原油は、米エネルギー情報局(EIA)が前日発表した統計で、原油などの在庫の大幅な積み増しが確認され続落。バルチック海運指数は1日時点で、年をまたいで31日続落、2008年12月5日にリーマンショック後に記録した最低値を下回っている。

2012年1月の主要材料及び為替・原油相場

火曜日, 1月 31st, 2012
2012年 TTS 原油1バレル 銅建値 亜鉛建値 鉛建値 日経アルミ
新塊99.7
1月 (¥) ($) (¥/kg) (¥/kg) (¥/kg) (¥/kg)
前月最終日  78.74  107.6  640  190  201  194
1.1 日   –  –  –  –  –  –
1.2  –  –  –  –  –  –
1.3 火   –  –  –  –  –  –
1.4 水   77.69  108.35  640  185  206  196
1.5 木   77.75  110.35  640  185  206  196
1.6 金   78.19  109.55  640  185  206  197
1.7 土             
1.8 日             
1.9 月             
1.10 火   77.86  110.90  620  185  206  199
1.11 水   77.89  110.50  620  190  206  203
1.12 木   77.92  110.95  620  190  206  204
1.13 金   77.81  110.30  650  190  206  203
1.14 土             
1.15            
1.16 月   77.85  109.60  650  190  206  203
1.17 火   77.89  110.75  650  190  206  203
1.18 水   77.79  110.80  670  195  206  207
1.19 木   77.77  110.20  670  195  206  207
1.20 金   78.14  110.70  670  195  206  208
1.21 土             
1.22 日             
1.23 月   78.00  108.60  670  195  216  208
1.24 火   78.00  109.10  680  195  216  210
1.25 水   78.79  109.00  680  210  216  212
1.26 木   78.78  109.60  680  210  216  214
1.27 金   78.39  109.50  710  210  216  213
1.28            
1.29 日             
1.30 月   77.79  109.55  710  210  216  210
1.31  火   77.38  109.65  710  210  216  210
Ave 77.98  109.89  662.1  195.5  209.7  205

金属市況NewS vol.40

火曜日, 1月 24th, 2012

ユーロ圏財務相会合で債務危機対策での合意期待で欧州株式相場は反発。ギリシャの債務交換協議が合意に至るとの期待感からユーロが対ドルで約3週間ぶりの高値をつける。

独連邦銀行は、昨年10 -12月期のドイツ経済は停滞した観測を表す。連銀によると2012年は0.6%成長、2013年については1.8%成長の見通し。スペイン中央銀行は2012年が1.5%のマイナス成長、2013年は0.2%成長を見込むことを公表。

米株式市場では、S&P500種株価指数が小幅ながらも5営業日続伸。ダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反落、ナスダック総合株価指数は続落。ただ、米主要企業の収益が拡大しているとの期待は根強い。

欧州連合(EU)外相がイラン産原油・石油製品輸入の新規契約について即時禁止することで合意したことやドル相場の下落などを背景にNY原油は反発。原油輸入の既存契約については猶予期間を設け、7月1日からの完全実施とした。一方、イランはこれを受けホルムズ海峡封鎖に関し強気で、原油取引に支障が出れば必ず封鎖するとの構えを示し、更に緊張感高まる。

金属市況NewS vol.39

金曜日, 1月 20th, 2012

フランスとスペインの国債入札の堅調な結果を出す。スペインの入札は、調達額が目標を大幅に上回った。昨年12月の米消費者物価指数が前月から横ばい、連邦公開市場委員会(FOMC)が事実上のゼロ金利政策を維持するとの観測からドル売り加速。ユーロが対ドルで続伸し、一時2週間ぶりの高値をつける。

米週間新規失業保険申請件数が予想以上に大幅減少し、2008年4月以来の低水準。米株式相場は3日続伸。

米・エネルギー省の発表では、先週のガソリン需要は1日当たり800万バレルに減少し、2001年9 月以来の低水準。米・石油在庫統計でもガソリンの在庫が市場予想以上に増加し米国でエネルギー需要が低下しているとの見方が強く、NY原油続落。

WBMSの公布した昨年1-11月の全世界亜鉛供給過剰は48.4万トン、2010年の41.5万トンから増加。同統計では、1-11月の日本の亜鉛需要は46.4万トン、前年比2.5%減。中国の有効需要は493.1万トンで全世界需要の42%。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

木曜日, 1月 5th, 2012

旧年中は皆様には大変お世話になりました。

社員一同、感謝を申し上げます。

本年も何卒変わらぬご交誼ご鞭撻のほど宜しくお願いをいたします。

2011年12月の主要材料及び為替・原油相場

土曜日, 12月 31st, 2011
2011年 TTS 原油1バレル 銅建値 亜鉛建値 鉛建値 日経アルミ
新塊99.7
12月 (¥) ($) (¥/kg) (¥/kg) (¥/kg) (¥/kg)
前月最終日 79.13  109.9  600.0  190.0  205.0  197
12.1 木  78.64  110.60  650.0  205.0  205.0  205 
12.2 78.76  108.20  650.0  205.0  205.0  207 
12.3 土             
12.4 日             
12.5 79.11 109.20 650.0 205.0 205.0 208
12.6 78.81 108.60 650.0 205.0 205.0 207
12.7 水  78.69 109.95 650.0 205.0 214.0 206
12.8 木  78.67  108.85  650.0  205.0  214.0  203 
12.9 金  78.74  106.65  650.0  200.0  214.0  202 
12.10 土             
12.11 日             
12.12 月  78.68  107.15  650.0  200.0  214.0  202 
12.13 火  78.97  105.70  650.0  200.0  214.0  200 
12.14 水  79.02  107.50  630.0  195.0  214.0  198 
12.15 木  79.10  103.80  630.0  195.0  214.0  195 
12.16 金  78.86  102.90  630.0  195.0  214.0  196 
12.17 土             
12.18 日             
12.19 月  78.88  101.25  610.0  190.0  214.0  197 
12.20 火  79.03  102.65  610.0  190.0  214.0  197 
12.21 水  78.89  105.20  610.0  190.0  201.0  196 
12.22 木  79.13  106.00  610.0  190.0  201.0  195 
12.23 金   –  – 610.0  190.0  201.0   –
12.24 土             
12.25 日             
12.26 月  78.95  106.30  640.0  190.0  201.0   –
12.27 火  79.03  106.45  640.0  190.0  201.0   –
12.28 78.83  107.60  640.0  190.0  201.0  194 
12.29 木  78.93   –  –  –  –  –
12.30 金  78.74   –  –  –  –  –
12.31   –  –  –  –  –  –
Ave 78.88  106.56  636.8  197.1  208.7  200 

年末年始休業のお知らせ

水曜日, 12月 28th, 2011

誠に勝手ながらH23年12月30日(金)~H24年1月4日(木)まで年末年始の為、休業させて頂きます。何かとご迷惑をお掛け致しますがご了承下さいます様お願い申し上げます。

今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

 

金属市況NewS vol.38

火曜日, 12月 13th, 2011

欧州連合(EU)首脳会議を受けて債務問題への懸念が和らぎ、財政規律強化や救済基金拡大に合意したことは好感。米国市場では、12月の消費者マインド指数(速報値)が67.7と、6月以来の高水準に上げたことも高評価。
しかし、来年の経済成長率見通しがプラス2.19%の米国に比べてユーロ圏はプラス0.5%にとどまるという調査や中国人民銀行は、来年の経済成長率が8.5%に鈍化する可能性が高いとの見方などマイナス要因も懸念払拭までには至らない。

米国・商務省は、10月の錫輸出量を先月比23.5%減の1,385,057キロと公表。前年同月は2,247,543キロであったので前年比38.4%減。1-10月での輸出量は16,343,241キロ。10月の錫輸入量は2,147,994キロ、先月比で15.8%、前年比で29.5%減。10月、亜鉛輸出量は1,656,037キロ、前月比13.6%増、前年比91%増。1-10月の亜鉛輸出量は20,457,833キロ。10月、亜鉛輸入量は33,183,200トン、先月比22.7%減、前年比0.02%増。
フィリピンのMines and Geosciences Bureauは、1-9月の同国の貴金属とベースメタルの生産価格を900億ペソ(21億米ドル)、前年比15%増と発表。
最大の銅消費国である中国の11月の銅輸入量は先月比17.9%増の452,022トンで2010年3月以来、20ヶ月振りの最高値。

ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、ユーロ安・ドル高に圧迫され景気に対する不透明感から急反落。金は7週間ぶり、銀は3週間ぶりの安値に沈んだ。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場、米株式相場も反落。

2011年11月の主要材料及び為替・原油相場

水曜日, 11月 30th, 2011
2011年 TTS 原油1バレル 銅建値 亜鉛建値 鉛建値 日経アルミ
新塊99.7
11月 (¥) ($) (¥/kg) (¥/kg) (¥/kg) (¥/kg)
前月最終日 78.75 106.20 630.0 185.0 195.0 209
11.1 火  79.30 104.80  670.0  200.0  200.0  213 
11.2 79.26  105.90  670.0  200.0  200.0  216
11.3 木             
11.4 金  79.04  107.65  670.0  200.0  200.0  207 
11.5 土             
11.6            
11.7 月  79.15  109.90  670.0  200.0  200.0  208 
11.8 火  79.06  111.05  650.0  200.0  205.0  206 
11.9 水  78.72  111.00  650.0  200.0 205.0  207 
11.10 木  78.85 108.80  650.0  195.0  205.0  204 
11.11 金  78.59  110.65  620.0  195.0  205.0  206 
11.12 土             
11.13 日             
11.14 月  78.25  112.10  620.0  195.0  205.0  208 
11.15 火  78.13  110.85  620.0  195.0  205.0  206 
11.16 水  78.10  111.00  620.0  190.0  205.0  204 
11.17 木  78.07  111.00  630.0  190.0 205.0 204 
11.18 金  78.03  107.70  630.0  190.0 205.0 201 
11.19 土             
11.20 日             
11.21 月  77.92  107.8  630.0  190.0 205.0 202 
11.22 火  78.00  107.9  630.0 190.0 205.0 199 
11.23 水             
11.24 木  78.11  107.9  600.0  190.0  205.0  197 
11.25 金  78.36  107.4  600.0  190.0  205.0  196 
11.26 土             
11.27 日             
11.28 78.64  107.6  600.0  190.0  205.0  197 
11.29 火  79.21  108.7  600.0  190.0  205.0  199 
11.30 水  79.13  109.9  600.0  190.0  205.0  197 
               
Ave            
PAGETOP